MENU CLOSE

イベントインフォメーション

イベントインフォメーション

節分・「味噌づくり体験イベント」の報告!

こんばんは!
ウッドビレッジ事務局ブログにお越しいただきありがとうございます。

今日は、節分ですね!
大きな声で「鬼は外、福は内」と豆まきをしましたか!
また、豆撒き後、自分の年の数、または自分の年の数+1の豆を食べて、
一年の無病息災を願いましょうね。
できたら、恵方巻きも『東北東』に向いて食べてくださいね。
皆さんに福の神が来ますように願います(^^)

「味噌づくり体験イベント」の報告です!
日時:2014年 2月2日(日) 午前の部10:30~ 午後の部13:00~


2月3日は「節分」と言うこともあり、豆まきで使われる「大豆」を使って、家族で楽しむ、
考建展示場主催の「味噌づくり体験」を開催しました。
考建さんの「無添加住宅展示場」は、壁に調湿効果のある漆喰、天井・床材は無垢材の木を使用しています。
味噌蔵までとはいきませんが、環境の良い中で、味噌仕込体験ができ大変良かったです。

仕込む味噌は、知多半島の伝統の味の豆味噌です。
「徳吉醸造」さん自家製の“豆麹(まめこうじ)”を使って、1家族8kg仕込みました。



作業前のガイダンスの様子。
皆さん、作業前なので真剣に講師の先生の話を聞いていますね。
講師の先生は、地元南知多町で醸造業を営む「徳吉醸造」の沢田様に、お願いしました。

作業の手順を簡単に説明しますね!

煮た大豆です。(今回は事前に煮た大豆を使用します)
練りバケルの準備をします。


ミキサーで豆をつぶします。  
小さな子もとても興味津々!豆をミキサーに入れて、専用棒を使って押しています。


つぶした豆です。
さあ~いよいよこれから仕込み作業です。


塩と豆麹を入れます。(塩は一掴み残しておきます)


よくかき混ぜます。 子どもたちも真剣にお手伝いをしています。


豆を煮た、煮汁を入れます。


再度よくかき混ぜ、団子状にします。 とても楽しそう~おにぎりのようにしてね!


仕込み樽に団子状の練り味噌を入れ、空気が抜けるように仕込んでいきます。
最後に、残しておいた塩を味噌の上にふって、口元のビニールを閉めて仕込み作業は終了です。


作業中の子どもたちの嬉しそうなショットを撮りました(^^)v

仕込んだ味噌は、10か月~1年じっくり発酵させ完成します。
家族で協力して仕込んだので、とても美味しい味噌が出来上がるはずです。
食べられるようになるまで、楽しみに待っていてくださいね(^^)v
ご自宅の直射日光の当たらない涼しい場所に保管してもらいます。台所でもOKです。

今回の味噌のレシピを聞きましたので、参考にアップします。
仕込み味噌8kg=煮大豆4.6kg+大豆麹1.5kg+塩1kg+煮汁1L

大勢の皆さまに参加していただき、ありがとうございました。
沢田様を始め、考建展示棟のスタッフの皆さま、お疲れさまでした!!
明日、参加された家族写真をアップしますので、見てくださいね(^^)

「ウッドビレッジ」では、木造住宅展示モデルの見学を行っています。
また、住宅に関するご質問やご相談などありましたら、お気軽に各展示場担当者まで、お問い合わせくださいね。
名古屋で注文住宅をお考えの方もお気軽にウッドビレッジへお越しください。
お待ちしています。